COMPANYこんな会社です
ご挨拶/経営理念上へ
今だけでなく、いつの時代も環境は変化し、企業はその対応に苦心してきました。それでも先人の多くの人たちは、その苦難を超え、新たな製品・サービスを生み出し、時代を切り開いてきたのです。
不確定要素が多く、未来が見えにくい時でも、必ずどこかにヒントはあるはずですし、飛躍するチャンスもあるはずです。私は、そのチャンスが広がるよう、中小企業が少しでも成長できるようお手伝いをしたいと考えています。
日本の経済を支えているのは、大企業とともに我が国の企業数の99.7%を占めている中小企業です。大企業と中小企業はホロニックな関係でもあり、中小企業が元気にならないと日本は元気になりません。実際に世界に誇る技術をもっている中小企業はたくさんあります。
人・モノ・カネ・情報の経営資源は確かに大きな会社に比べると小さいですが、小さい企業にもできることが、そして小さい企業だからこそできることがあるはずです。私はそんな中小企業を心をこめて応援します。
中小企業が成長・発展できるよう、そしてそこに勤めている社長をはじめとする従業員のみなさんが元気になれるよう尽力させて頂きますので、どうぞよろしくお願いいたします。
プロフィール/経歴上へ
佐藤真康
MASAYASU SATO
シルバーブルーム代表/中小企業診断士
カーリングエバンジェリスト
公的資格
■中小企業診断士/登録番号 410870
■日本体育協会上級指導員
■農業経営アドバイザー
■上級心理カウンセラー
リアリティを大切にアドバイス
2014年 7月経営コンサルタント&プランニングの個人事務所「シルバーブルーム」を十勝・帯広で開設し、2015年 1月より活動を開始しました。
十勝・帯広の新聞社に37年間勤め、新聞社では、広告局でのプロモーション企画、営業、制作からはじまり、地域活性化の様々なイベント事業、新聞社自体のコミュニケーション戦略、デジタルコンテンツの企画制作会社のマネジメント、観光施設のマネジメント、そして文化支援事業と歩んできました。
さまざまな畑を担当させてもらいましたが、それらに一貫して共通していたものがあります。それは地域を元気にしようという思いでした。幸い私が在籍中、勤めていた新聞社に勢いがあり、様々な挑戦をさせてもらいました。当時の社長の見事な戦略と先見性のもとに、難しいけれどもワクワクした仕事ができたことは、とても幸せなことだったと思っています。
特に17 年間いたデジタルコンテンツの企画制作会社(新聞社の子会社)では、世界的に創生期にあったDTP を積極的に取り入れ、制作の100%デジタル化を達成するなど先駆的な取り組みをさせてもらいました。今では普通のことですが、当時、グラフィックデザインの100%デジタル化を果たした企業は、北海道ではなかったと思います。また、この会社では社長という立場で経営というものも学ばせてもらいました。小さな会社の社長が何に苦しみ、なにに感動しているのか。クライアントや従業員、取引先の皆さんのことを思うと、眠れない夜も何度も経験しました。それらの経験は、今後中小企業をアドバイスしていく上で、少なからずの力になるのではと思っています。
37年間の仕事で経験したこと、そして診断士試験の中で勉強したこと、さらにいままでの人生で学んできたことを大いに活用し、地域が元気になるように、企業が元気になるように応援していきたいと思っています。
主な経歴
1977 年 | 小樽商科大学卒業(商学部 産業心理学ゼミ)と同時に十勝毎日新聞社に入社、広告局に勤務 |
1992 年 | 市政110 年記念事業『みどりいむ』事業部長 このイベントは、その年の日本イベント大賞優秀賞を受賞した |
1993 年 | 企画・制作会社『株式会社ケーシーズ』(十勝毎日新聞社子会社)を設立 全国より人材を募集し、グラフィックデザインを100%デジタル化 |
1998 年 | 平成10 年度、通産省「マルチメディアコンテンツ市場環境整備事業」において、東京以北で唯一採択される |
2001 年 | 株式会社ケーシーズの取締役社長に就任 |
2002 年 | 北海道情報産業クラスター・フォーラム運営会議委員(経済産業局主宰)(北海道のIT 系の運営委員を2013 年まで務める) 第39 回ギャラクシーCM 賞受賞 第55 回広告電通賞地区優秀作品賞 |
2005 年 | 北海道IT 推進協会運営委員 第45回消費者のためになった広告コンクールで地域広告賞受賞(後援:経済産業省) |
2009 年 | 第49 回全北海道広告協会最優秀HAC 賞・道知事賞受賞(最優秀HAC 賞・道知事賞は1992 年、1996 年、2002 年、2009 年の4 回受賞) |
2010 年 | 十勝千年の森(十勝毎日新聞社子会社)総支配人 |
2012 年 | 北海道ガーデンショー統括兼事務局長。イベントは大成功。 |
2013 年 | 十勝文化会議事務局長(十勝毎日新聞社が事務局を担当) 中小企業診断士登録 |
2014 年 | 経営コンサルティング&プランニング会社「シルバーブルーム」設立(専門分野 マーケティング、ビジネス・サイコロジー) |
その他
十勝マルチメディア協会 事務局長(1995~2014)
おびひろ情報メディア協議会副会長(~2010)
帯広カーリング協会会長(北海道カーリング協会理事)
日本シニアカーリング選手権優勝6回(2009、2010、2013、2014、2015、2018)
世界シニアカーリング選手権6度出場(2009、2010、2013、2014、2015、2018)
ニュージーランド ロシア カナダ スコットランド ロシア スウェーデン
帯広ロータリークラブ会長(2016-2017)
国際ロータリー全国誌「ロータリの友」地区代表委員(2014~2015)
帯広コア専門学校 非常勤講師
アクセス上へ
帯広市自由が丘5 丁目15-2 Tel. 0155-35-3130